中川 聡 NAKAGAWA Satoshi

中川 聡 博士(情報理工学)
NAKAGAWA Satoshi, PhD

E-mail: nakagawa▲isi.imi.i..u-tokyo.ac.jp (「▲」を「@」記号に換えて下さい。)

東京大学次世代知能科学研究センター 特任助教

研究分野

ヒューマンロボットインタラクション,機械学習,状態推定,自然言語処理,福祉工学,臨床心理学

現在の研究課題

・パートナーロボットとの継続的関係構築
・ポジティブ心理学に基づくインタラクションシステム
・ロボットのよる言動の個人最適化
・高齢者福祉
・デジタルヘルスケア

研究内容キーワード

QOL,高齢者,機械学習,デジタルヘルスケア,ポジティブ心理学

最近の論文

  • 令和4年9月 第40回日本ロボット学会学術講演会 4D2-05
    「QOL推定に基づく返答を行うロボットがQOLに与える影響〜若年者と向老期を対象としたカウンセリング実験を通じて〜」(中川聡, 成瀬加菜, 遠藤凌河, 河合英紀, 岡本昌之, 竹内康臣, 國吉康夫と共著)
  • 令和4年4月 情報処理学会論文誌 63巻4号, 1115〜1127頁
    「高齢者見守りのためのカウンセリングエージェントとの対話過程における Quality of Life 推定システムの構築」(中川聡, 遠藤凌河, 成瀬加菜, 國吉康夫と共著)
  • 令和2年8月 RO-MAN2020 FrT72.2
    「Estimation of Mental Health Quality of Life using Visual Information during Interaction with a Communication Agent」(中川聡, 米倉将吾, 金沢星慶, 西川鋭, 國吉康夫と共著)
  • 令和2年4月 Neurocomputing 397巻 464〜476頁
    「New Telecare Approach Based on 3D Convolutional Neural Network for Estimating Quality of Life」(中川聡, 榎本大貴, 米倉将吾, 金沢星慶, 國吉康夫と共著)