活動情報

2022/3/28, 東京大学次世代知能科学研究センター連続シンポジウム 第7回​​のご案内

日時:2022年3月28日(月)14:00〜17:00

テーマ:スマートシティにおけるAIの役割

開催趣旨:

近年はスーパーシティ構想による地方創生やデジタル化による行政サービス・インフラ管理の効率化など、ITやデータを効率的に活用した社会を実現するスマートシティへの期待が高まっています。一方でスマートシティの実現には多くの個人データを活用することから、セキュリティやプライバシーの保護の必要性や、個別最適化されてしまいがちなサービス同士をいかに連携させるかなど、今後直面することが予想されている様々な課題も指摘されています。
本イベントでは、スマートシティにおいてAIがどのような役割を果たすのかをテーマに、研究や実務に携わってきた識者をお招きし、事例や知見を共有しながら技術実装における課題や今後スマートシティに期待されるビジョンなどについて議論します。

プログラム:

司会:松原仁、塚田有那

14:00〜14:05 ご挨拶・趣旨説明

14:05〜14:25 綱川明美(株式会社ビースポーク)「行政でのAIチャットボットの活用事例」

14:25〜14:45 庄司昌彦(武蔵大学社会学部メディア社会学科)「オープンガバメントとスマートシティ」

14:45〜15:05 豊田啓介(東京大学生産技術研究所、noiz)「AIに可読なデジタル空間記述としてのコモングラウンド」

15:05〜15:25 須田義大(東京大学生産技術研究所)「スマートシティにおけるモビリティ・イノベーション」

15:25〜15:40 休憩

15:40〜16:40 パネルディスカッション「スマートシティにおけるAIの役割」

16:40〜17:00 質疑応答

対象:

本学教職員、学生、一般の方等どなたでも

参加費用:

無料

会場:

オンライン(Zoomでの開催を予定)

申し込み方法:

以下のURLから事前に参加登録をお願いします。後日、ZoomのURLをPeatixメッセージからお送りいたします。
ブラウザーによっては表示がされないケースがあります。その際は、下方のお問い合わせにご連絡ください。
https://ai-u-tokyo-symposium07.peatix.com/

アーカイブなどについて:

イベント終了後にアーカイブ動画とレポート記事を公開する予定です。公開しましたらPeatixのメッセージでお知らせいたします。

お問い合わせ:

東京大学AIセンター(次世代知能科学研究センター):symposium-office▲ai.u-tokyo.ac.jp(「▲」を「@」記号に換えてください)

  • 主催:東京大学AIセンター(次世代知能科学研究センター)
  • 共催:東京大学大学院情報理工学系研究科UMP-JUST(Unified Multiple Projects – JUST)